+ Selected Entries +
+ Profile +
+ Categories +
+ Archives +
+ Recommend +

小鳥のさえずり
小鳥のさえずり (JUGEMレビュー »)
ヒーリング
森の中、降るが如くの野鳥たちのさえずり、心地イイの一言です。
癒されたい人聴いてください。
Fuzjko
Fuzjko (JUGEMレビュー »)
フジコ・ヘミング,ショパン,ドビュッシー,ベートーヴェン,リスト,シューマン,スカルラッティ
とてもステキな演奏ですよ、心が落ち着きます!。本当は生演奏を聴きたいところですが、この人のチケットは物凄くお高いっ。よってCDで楽しむのだ。
千住真理子ベスト
千住真理子ベスト (JUGEMレビュー »)
千住真理子,越谷達之助,クライスラー,ドビュッシー,エルガー,山洞智,山洞智,鷲見三郎,丸山滋,藤井一興,梅村祐子,N響メンバーによるアンサンブル
【輸入盤】ピアノ・ソナタ第3番、幻想ポロネーズ、夜想曲第17番、第18番 シャルル・リシャール=アムラン [ ショパン (1810-1849) ]
【輸入盤】ピアノ・ソナタ第3番、幻想ポロネーズ、夜想曲第17番、第18番 シャルル・リシャール=アムラン [ ショパン (1810-1849) ] (JUGEMレビュー »)
16年5月末コンサートに行き翌日注文、届いたのは1ヶ月後でした・・・。
指使いが凄くて!
\(◎o◎)/!
スヌーピーのジャズ
スヌーピーのジャズ (JUGEMレビュー »)
クラシックス・オン・トイズ
おもちゃの楽器による可愛い音色。ジャズナンバー14曲が入ってます。私は「私のお気に入り」がお気に入り。(>m<*)
彩の国シェイクスピア・シリーズ NINAGAWA×W.SHAKESPEARE DVD BOX IV
彩の国シェイクスピア・シリーズ NINAGAWA×W.SHAKESPEARE DVD BOX IV (JUGEMレビュー »)

蜷川幸雄演出!成宮寛貴・小栗旬(お気に召すまま・初演)・北村一輝(恋の骨折り損)シェイクスピアの喜劇。オールメン(女性役も男性が演じる)ならではの笑いあり!(o≧∀≦)ノ 成宮くんが綺麗です。
動物のお医者さん (第1巻) (白泉社文庫)
動物のお医者さん (第1巻) (白泉社文庫) (JUGEMレビュー »)
佐々木 倫子
ちょび!!(*^。^*)
デッサン力抜群ですね!!
+ Others +



イチオクノMJ

興味を惹いたことUP (*^。^*)
++ スポンサーサイト ++

一定期間更新がないため広告を表示しています

| 2021.07.17 Saturday * | - | - | - |
++ 超絶!ヤヴォルカイ兄弟 ++

バイオリンとチェロを弾く兄弟の演奏会に行ってきました。

お気に入りのミューザ川崎にて。

クラッシックの演奏なんですが、即興アレンジしまくり(特に兄(^◇^)。時にバイオリンとチェロの動物(ネズミと象)に扮した掛け合いがあったりして観客の笑いを誘ったり。そんな事でピアノの人(中央)が合わせるのに苦労しているのが分かって、それも面白かったです(^^♪。

非常にキレキレの激しい・・が故の超絶!ですよ。抑揚に身体を大きく動かし舞台上を歩いて演奏しているので、何やらバイオリンが小さく見える。弟は本体の弦幅いっぱいを使って高音〜低音で演奏した(高音部はバイオリンの様でした)ソロ曲もよかったです〜。

チェロっていい音やなぁ〜と、また、バイオリンとチェロの音域の組み合わせが絶妙で色っぽいなぁ〜と、しみじみ感じました。奔放な兄とそんな兄を理解してる弟との息ぴったりもよかったな。

ピアノとの演奏も勿論よかったですよ。

またこの3人、よく喋るのです。英語なので私はさっぱりですが、何やら面白いことを話してたようです。今回は真正面で聞けました。

 

春・冬・夏(ビバルディ四季) ハンガリー狂想曲2番(リスト) ハンガリー舞曲1番、5番(ブラームス) 24のカプリースより24番(パガニーニ)・・チェロソロ  愛の悲しみ(クライスラー) チャルダッシュ(モンティ)

 ***

夏の名残のバラ(エルンスト)・・バイオリンソロ 白鳥(サン=サーンス)・・チェロ・ピアノ ツィゴイネルワイゼン(サラサーテ) パッサカリア(ハリヴォルセン) 熊蜂の飛行(リムスキー=コルサコフ)・・バイオリン・チェロ ホラ・スタッカート/ひばり(ディニーク)

 *アンコール 大サービスでしたね(^0_0^)

剣の舞(ハチャトリアン) ヴェニスの謝肉祭(パガニーニ)・・バイオリン・チェロ ヴォカリーズ(ラフマニノフ)・・・チェロ・ピアノ

 

是非ともCDが欲しいと休憩時間にロビーに走ったのに販売してなくて。・・こんなに上手いのにCD出してないのか??と思い帰宅後探しました。タワーレコードで見つけて昨日注文、先ほど届きました、早っ。

これは兄弟二人のものです。弟とピアノ奏者のもあります。これからゆっくり聞きますよ。

 

今年のクリスマスツリー。以前のは汽車が走っててすごかったから、あっさりですね。

 

JUGEMテーマ:趣味

| 2018.11.25 Sunday * 20:08 | 音楽鑑賞 | - | - |
++ 死と乙女〜ウィーンカルテット ++

昨日、ウィーン弦楽四重奏団の「死と乙女」を聞きに行ってきました。会場はミューザ川崎。

バイオリン好き、室内楽形式大好き、それもウィーンフィルのメンバーの方々が演奏するとあって楽しみにしておりました!。

ハイドンの鳥、モーツァルトの狩、シューベルトの死と乙女。

正直、作者と曲名を知らされても余程有名な曲でないとメロディーも浮かびませんが、CDの音色より生の音色を聞くのが大好きなんです。

知らないながらもシューベルトは素晴らしい!の一言でした。

乙女「荒々しい死神よ、あちらに行っておくれ。私はまだ若い私に、さわらずにいっておくれ」

死神「美しく優しい娘よ。手をお貸し、私はお前の友達だ、お前を罰しに来たのではない。乱暴もしない、私の腕の中で安らかに眠らせてあげよう」

マティウス・クラウディウス

乙女と死神のやり取りが短調の繊細な音色で表現されていました。
 

ヒンクさん(右から2番目の方)は流石に第一バイオリンだけあって繊細で抑揚のある音色が響きわたっておりました。今年74歳で世界中を飛びまわって演奏しているのもすごいな!。来年も来日してほしいです。

サイン会大行列でした(^0_0^)。左奥側にずーっとつながっています。

CD売り場も大盛況。

今日は所沢市民センターで、明後日は紀尾井ホールで演奏会あるようです。
 

ミューザ川崎でクリスマスツリーのセッティング最中でした。もしかしてとは思ってましたが、早いですよね。

これは楽しい演出ですね。画像クリックで大きくなります。

JUGEMテーマ:趣味

| 2017.11.05 Sunday * 12:37 | 音楽鑑賞 | - | - |
++ 千住真理子フェスティヴァル ++
みなとみらいホールの千住真理子・華麗なる6大コンチェルトを聴きにいってきました。

昨年末の彼女の演奏会で「もの凄くコンチェルト(協奏曲)が演奏したくなった」と言っていたので、華麗なる6大コンチェルト(3回公演)も参戦することにしました。

先だって、4/15のNHKに出演でヴァイオリン「デュランティ」について話していたのは興味深かった。
1716年、ストラビヴァリウス黄金期の作。
1人目の所有者が当時のローマ法王、2人目がそのローマ法王の側近、故郷の城(デュランティ)へ持ち帰り200年隠されていた。
そして、3人目が彼女という事。
長く弾かれていなかったから音が若い、弾き手の方が参ってしまう程元気という事でした。
確かに艶のある尖った音、低温から高音まで艶やかでハッキリした音が出てるなぁとは感じてました。オーケストラのヴァイオリンの音の上に乗っかる感じで凄く目立つんですよね。

音楽を聴く機会は値段と相談して持つようにしているけど、どうも曲の組み立て?演奏の運び?しきたり?とか分からないままで、折角聴くのに勿体ないね・・・。
そもそも、彼女が「コンチェルト弾きになりたい」っていうコンチェルトって何?。
*オーケストラと独奏楽器とが合奏する、多楽章で成り立つ器楽曲の総称である。
コンチェルト(協奏曲)の多くは3楽章構成であり,第1楽章がテンポの速い(アレグロ)ソナタ形式、第2楽章はテンポの遅い(アダージョとかアンダンテとか)緩徐楽章、第3楽章で再びソナタ形式、という構成である。
特徴は、曲中に「カデンツァ」といわれる独奏部分が存在することです。
この「カデンツァ」により、独奏者(作曲者自身が楽器の名手であるため独奏者になることが多かった)は演奏技術を十分に披露することができる。
さらに、「ソナタ形式」って??
*二つの主題を提示する「提示部」、提示部をもとに思想を展開する「展開部」、提示部を回帰する「再現部」、曲を締めくくる「結尾部(コーダ)」の4章から構成される

なるほど。独奏部があるならヴァイオリニストやピアニストなどが演奏のし甲斐がありますよね!(^o^)丿。

4/19 1回目《情景》
・スメタナ 歌劇「売られた花嫁」序曲 神奈川フィルハーモニー管弦楽団のみの演奏。
・マックス・ブルッフ ヴァイオリン協奏曲第1番 ト長調op.26
  1・アレグロ・モデラート 2・アダージョ 3・アレグロ・エネルジコ
・ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 ニ長調op.35
  1・アレグロ・モデラート 2・カンツォネッタ アンダンテ 3・アレグロ・ヴィヴァーチシモ
・アンコール エルガー 愛の挨拶 だったと思う。

5/24 2回目《憧憬》
・ベートーベン バレエ音楽「プロメテウスの創造物」序曲 管弦楽団のみの演奏。
・ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 ニ長調op.61
  1・アレグロ・マ・ノン・トロッポ  2・ラルゲット 3・ロント アレグロ
・シベリウス ヴァイオリン協奏曲 ニ短調op.47
  1・アレグロ モデラート 2・アダージョ・ディ・モルト 3・アレグロ
・アンコール モンティ チャルダッシュ

どれもとっても良い演奏だった。
後から述べると簡単な一言で終わってしまうのが情けないけど、誰の何ていう曲と意識して、それも聴く回数が多い程記憶に残る訳で、どこがどうだったとか言えません。はぁ。
それに良い程眠くなるトラップありで(;´・ω・)
ブルッフ、初めてかも、聞いた時は良かったと思った。
チャイコフスキー、知ってるフレーズあります。やはり何度も聴いているようです・・・ね。
ベートーベン、これは・・・眠くなりました((+_+))。
私はシベリウスのが好きでした。もう演奏に入り込んで眠気もぶっ飛んだ。
北欧の森の中で広大な景色が目の前に広がりました。風が吹きぬけたり、時に嵐になり雷が落ちる、そんな雰囲気を味わえた。
アンコール曲、ある意味、短い曲だし良く聴いてるので分かり易いです。他の観客もそうなんでないかな。

私の席からは彼女の後ろ姿が見えます。
2回目のドレスは背中が明いててね、細かく早い弓と弦の捌き(超絶技巧なんでしょうね)で背中から腕の筋肉が凄く動いてまして・・・時折、腕を振って肩動かして筋肉緩めてた。
結構肉体労働なんですね!。



これまでみなとみらいホールの演奏会は何度となく参戦していますが、3階席までほぼ埋まってる音楽会って初めてです。
彼女のお勧めは3回目の《競奏》のようですよ。もう席無いかもです。

JUGEMテーマ:地域/ローカル 
| 2015.05.26 Tuesday * 12:32 | 音楽鑑賞 | - | - |
++ 千住真理子ヴァイオリンリサイタル ++
私の大好きなヴァイオリンコンサートのチケットがお安く手に入りました(^ω^)ので行ってきました。
ミューザ川崎シンフォニーホール。
いつもは上大岡、探し物がある時は横浜、そうでなかったら東京あたりに出てしまうので、川崎に来たのは彼此10数年ぶりです。
正直なところこれ程に川崎が街だとは思ってなかった!(゚Д゚)ノ 普段は京急線を使っているのでJR駅周辺の開発に全く気が付いておりませんでした。
ラゾーナ川崎、あれ凄いやん・・・・演奏後立ち寄ってみて目が回ってしまった(;・∀・)

千住真理子にピアノ伴奏の二人です。
演奏技術もさることながら、ヴァイオリン自体の音、特に低温部にゾクゾクした。デュランティ(ストラディヴァリウス)独特の音なんでしょうね。
曲目の説明などは丁寧で分かりやすくどんな演奏聞かせてくれるのか期待できる。
私がいいなと思ったのは
・ベートーヴェン「アダージョ・カンタービレ」ピアノソナタをヴァイオリンバージョンにしたもの。
・チャイコフスキー「感傷的なワルツ」本人は「センチメンタルワルツ」と表現、憂いをおびた音色でした。
確かお兄さん二人が画家と作曲家、本人ヴァイオリニストの芸術家兄妹ですよね。
ご両親がどんな芸術的才能を持ってられたのか、どういう教育をされたのか気になるところです。
今回の曲目中にもお兄さん編曲の童謡があり、兄妹で形ある物に仕上げていくのは楽しいだろうなぁと思いました。
アンコールは2曲!、うち、マスネ「タイスの瞑想曲」がヨカッタ〜。

来年デビュー40周年\(◎o◎)/!との事。
何歳なの???。12歳でデビューの52歳、現在51歳。
ロビーでCD販売あり講演後にサイン会があり、傍で見ましたけどあの美貌、どうやって保ってるのでしょうねっ!。
40周年記念の6大コンチェルト3公演(みなとみらいホール)のCM(^ω^)。
あのデュランティの音、みなとみらいホールでどの様に聴けるのか分かりませんが行ってこようと思います。


ミューザ川崎シンフォニーホールはお初でした。
ホールがとても変わってる。舞台から客席が近く、螺旋状に舞台を囲っている。座席数は少ない。残響っていうのか、響きの余韻が壁から降ってくるような感じを受けた。

今までいろんなホールに行ってますが、ココほど音が迫ってくる所はなかったなぁ。
凄いわ。

東日本大震災で天井が落ちて2年後リニューアルオープン。
以前より響きが良くなったとの評価もあり、これからはちょくちょく聴きに行きたい。
6大コンチェルト、ミューザ川崎シンフォニーホールでやってほしいな。




JUGEMテーマ:地域/ローカル

| 2014.12.02 Tuesday * 14:06 | 音楽鑑賞 | - | - |
++ チェロ四重奏 ++
手術後の初めてのお出かけ。

tyeroみなとみらいクラッシククルーズ-チェロでオペラ-
<昼の部>
モーツァルト アヴェ・ヴェルム・コルプス
バッハ G線上のアリア
ヘンデル 私を泣かせてください(ソプラノ)
マスカーニ 間奏曲(ソプラノ)
ヨハン・シュトラウス2世 伯爵様、あなたのような方は(ソプラノ)
ビゼー カルメン・ファンタジー(チェロ用編曲)3曲

<おやつの時間の部>
フィッツェンハーゲン アヴェマリア
モーツァルト フィガロの結婚・序曲
ヘンデル オンブラ・マイ・ブ(ソプラノ)
マスカーニ 間奏曲(ソプラノ)
プッチーニ 私のお父さん(ソプラノ)
ビゼー カルメン・ファンタジー(チェロ用編曲)3曲

チェロの四重奏です。
普通、四重奏というと、「バイオリン2、ビオラ1、チェロ」の組み合わせだと思う。そうでないと、オーケストラのような音域の高低差がなく、且つ最小限の楽器数でそれを表現できないと思っていました。
が、今回はチェロのみ。
できるんだわぁ、それはチェロは4オクターブの音域が出せるから。
弦の長さで音の高低が決まる、チェロは大きめだから、通常よりも出来るだけ駒側を押さえれば高音が出ますよね。
オーケストラでのチェロの役割は、低音部の比較的弦捌きが激しくないパート(すみません、あくまでも私の主観です・・)だから気づかなかっただけで、奏者に技術があればバイオリンの主旋律も演奏可能なのです。
ビゼーのカルメン・ファンタジーとモーツァルトのフィガロの結婚の演奏は素晴らしかったです。
この2曲(正しくは4曲)を聴けただけでも価値がありました。

あと、オペラということでソプラノが入りました。
低めのチェロの音(伴奏ですから本来の音域)に高いソプラノの声、非常にマッチしててよかったです。でも、この場合、主役はソプラノになってしまいますね。
これまでも演奏+歌を何度も聴きましたが、今回の歌手の方の声を聴いて「人間も楽器」で有る事に気づきました。


minato3

昼の部終了後、ぷかり桟橋へ出た。ここの景色をスケッチしてる人が大勢いましたよ。

minato1

遊園地からランドマークタワー、逆光です。
おやつの時間の部まで1時間半あり、久々に海からワールドポーターズ散策しましたが、まだ身体の調子が戻ってないようで、途中でへたり込んでしまいました。
手術前から身体を甘やかしていたので太りましてねL(>0<)」、キツイ運動は無理でも歩くぐらいは大丈夫か思っていたので、ショック・・・。

minato2

やっぱ、この辺りが写真のいいポイントよね(*^_^*)、この後横浜へ出ました。

jala京急の横浜駅改札内にて、潤くん、翔くん発見!
JALのCMでした。




バイオリン名器、また押収・・・「なぜ」音楽界困惑(10/5読売)
楽器標的の摘発でない・・フランクフルト空港税関(10/5読売)
白人以外が名器を持ってるのが許せない?とか。
演奏活動は形ばかりで骨董品として売るんだろう!と決め付けてるから?とか。
最後の砦として自意識過剰だから?とか。
やはり名器は音がいい。安物は安物の音しか出ません。日本人外国人に関わらずフランクフルト空港を通過すると、その先で演奏できないかもしれません。

在ルクセンブルグ日本国大使館HPに、フランクフルト空港での税関トラブルに関する注意事項が載ってます。どうも問題のある税関のようです。

JUGEMテーマ:地域/ローカル  
| 2012.10.13 Saturday * 14:35 | 音楽鑑賞 | - | - |
++ みなとみらいホール 1ドルコンサート ++
先週、みなとみらいホールのパイプオルガンコンサートに行ってきました。
1doru「1ドルコンサート」なので御代は
(」゜ロ゜)」 ナント100円もしくは1$なんですよ〜。
「踊りましょうルーシーと!」と題しこの1年は「バレエダンス」をテーマしています。
以前あるヴァイオリニストのストラディバリオスが確か「ルーシー」と、でも関係ないやろうし??ここのパイプオルガンの愛称でした(^凹^;)知らなかった。

この日8/23のプログラム中、
オルガン用に作曲されたマックス・レーガーのメロディとカンツォーネが良かったです。やはりオルガンの分厚くてメリハリの無い(つまり、鍵盤を押すとじわじわ音が鳴るので)発音なんでアンニュイなしっとりした曲には最適と思ったの。

パイプオルガンって・・実は管楽器の仕組なのよね。(ピアノは弦楽器)
ルーシーは木のパイプはポプラ材、金属のパイプは鉛と錫(すず)の合金で、チェレスタが組み込まれています。
鍵盤を押すとパイプに空気が流れて音が出るのですわ。いっぱい並んでるパイプは1つで1つの音階、そしてパイプの素材で音色が違う(フルートとクラリネットみたいに)ので、1つの楽器でオーケストラのような演奏も出来るわけです。
なので、
最後のハチャトリアンの仮面舞踏会のワルツ、これは浅田真央ちゃんのフリープログラムで有名ですが、頭に入ってる音色なだけに色んな音色が出せるパイプオルガンの特性を最大限に生かしてると感じました。良かったです。
でね、
パイプオルガンってエレクトーンに似てないか??唐突に浮かびました。
いやいや、逆ですよね、でも子供の頃に出会ったのでこれまで考えもしなかった。
やっぱ、エレクトーンって色んな音色が出せる事が子供心に面白かったんですよ(◎´∀`)ノ 

このコンサートは子供にも開放されています。
子供の頃から生の音楽を訊く事は意味があると思います、そりゃ、少しの音も響くので愚図られるとムカッとしますが、困った事に大人にもマナーの悪い人もいる・・・・・(( ̄ー ̄#) 
at2suisougakuエレクトーンを習ってたからか母がオーケストラのコンサートへよく連れて行ってくれました。
当時、私は興味なくて聴いてる内に寝ちゃってました(心地よかったとも言える(^凹^;)
し、音楽的才能もなかったので平々凡々と主婦してますけど、中には才能を開花させる人も出てくるだろう。
まぁ才能無くても音楽を訊いて気持ちよくなるってのもストレス時代には有りと思います。

ホールを出るとクリーンズクエアの吹き抜けで吹奏楽演奏会をやっていました。
カッコ良かったよ〜\(*^▽^*)ノ
凄い上手かった\(*^▽^*)ノ
何処かの中学生でしたよ、いきものがたりの曲とスーパーマリオブラザーズの曲を演奏していた、またジャズの曲もやってたなぁ、幅広い。
これだけの演奏を中学生がするのか・・とホントに感動した。カッコ良いのは体育系のクラブだけじゃないね。


24時間テレビの潤くんも頑張りました!!(*^。^*)

jun2

jun1いや、本当に素晴らしい演奏でしたね。
潤くんが「皆、凄く楽しそうだったし一つ一つの音が愛に包まれているって言うのがすごく感動した」
と言うのも最もだと感じました。
佐渡さんからは潤くんの指揮が大絶賛でした。
「指揮台に上がると言うのは、ここに選ばれた人間であると自覚しなきゃいけない。」
指揮の真似事でなく信頼されて指揮する姿を堪能できました。
jun3うるうるしちゃって(゜ーÅ) ホロリ
「夏、一緒にこの舞台を作ってくれて本当にありがとう。今年の夏は私たちにとって一生忘れることの出来ない最高の思い出になりました。楽しかったです。本当に有難うございました。これからもずっと応援しています。」by代表
『ほんとに、、、、(この間が・・)、ほんとに有難うございました』by潤

泣きましたーーーー(T◇T)

JUGEMテーマ:地域/ローカル
JUGEMテーマ:ジャニーズ
| 2012.08.29 Wednesday * 13:45 | 音楽鑑賞 | - | - |
++ みなとみらいで弦楽四重奏 ++
久々の音楽鑑賞に行ってきました。
それも大好きな弦楽四重奏 \(⌒▽⌒)/わーい

もともと生の楽器の音を聴くのが好きで個人的には結構聴きに行ってました。
この1年は認知症の母の進行を遅らせるため、脳に刺激を与えようと一緒に出かけてた。でも、聴いてるうちに母が静かに座ってられなくなる(音を立てたり・・・落ち着きなく身体を動かす)ので、注意しながらで、集中できなくて聴いた気がしなかったよ。
大阪交響楽団の名曲コンサート(年5回セット購入)、毎回テーマを変えてオーケストラ形式で、曲目によって楽器の構成や配置が代わる。
昨年聴いた中で一番面白かったのは、グランドピアノが中央に配置(普通ピアノって端にあるでしょ)指揮者(その回、招かれた人)がピアノ演奏しながらオーケストラを指揮するのヾ(゜∀゜*)ノビックリした!!。

さて、昨日は、
「みなとみらいクラシック・クルーズ Vol.40 NHK交響楽団メンバーwith佐份利恭子」
puroguramu
〜孤高のロマンチシズム、シューベルトの世界〜(12:10pm〜40分)
 シューベルト:弦楽四重奏曲第14番 「死と乙女」ニ短調 D.810 より 第2楽章
 シューベルト:弦楽四重奏曲第10番 変ホ長調 D.87
〜午後のひとときをフランス印象派と共に〜(14:30〜40分) 
 ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
 ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調
いい音でした(◎´∀`)ノ
今回は「亡き王女のためのパヴァーヌ」目当て、この曲はよく耳にするよね。
これは誰ソレ何とか曲第何番じゃなく、曲名があるので、メロディラインと曲名が一致して覚えやすくてイイ。
上記、ドビッシュー弦楽四重奏曲第14番は、第1楽章、第2、第3、第4で構成されてて、これで1曲。でも、楽章それぞれが趣が違うので、1つの楽章で1曲なんじゃないの?と思うのです。
例えば、ベートーベン交響曲第7番イ長調も第1、第2、第3、第4の構成ですが、第1楽章だけが「のだめ」でとても有名になった。
やっぱ、1つの楽章で1曲と素人は感じてしまうと思います。
プロはどうやってインプットするのか、毎回不思議に思います。


今回みなとみらいに来たのは6年ぶり、さすがに浦島太郎状態ですね。
コレットマーレ??。
ココは6年前は色んな花が咲いてました、かっちりと手入れされた花壇ではなく、ナチュラルな草原のような花畑だった場所では??。
その当時は何を建てるか決まってなくて、でも、桜木町駅前からみなとみらいへの人通りが多い場所なので、「雑草が生えるよりは自然な花畑の緑化の方がイイなぁ」と言う事だったんでしょう。
綺麗やわ〜(*´ー`*)ウットリ ・・・とよく見ていました。

wairudofurawa-<ワイルドフラワー>・・・・人が世話しなくても生育していける植物
植物が本来持っている成長力、自生力を生かした緑化手法。
普及型で丈夫な園芸用草花の種子を広範囲に播いて、美しい花々の咲き乱れる大自然を作り出すこと。

例えば→
タキイ・ワイルドフラワーハイドロカラーミックス 種
色んな種がミックスされている。
自宅に庭があれば、こんな風に咲かせるのも楽しいやろうなぁ\(*^▽^*)ノ


コレットマーレも覗いてきましたが、まぁ普通のファッションビルで見所はない。
が、紀伊国屋書店と映画館(ワールドポーターズは遠いよ、バス使うのも何だかね・・)が入ってるので優秀です。出来たら、成城石井(みなとみらいホールにある)、カルディコーヒーファーム(ワールドポーターズは遠い、購入品を持ち歩くのも大変)も入ってくれると、もっとありがたいです。

minato1

minato2

いい天気で暑かった。

JUGEMテーマ:地域/ローカル
| 2012.07.11 Wednesday * 10:05 | 音楽鑑賞 | - | - |
++ ヘルシーライフコンサート ++
izumih(財)住友生命社会福祉事業団創立50周年記念のコンサートに行ってきました。
大阪城近くの「いずみホール」は初めて。1階と2階のサイドに席が有るだけの、こじんまりとしたホールですがパイプオルガンも装備、天井にはシンプルなシャンデリアが8個ついてて、明るめの色合いなのでモダンな感じです。
いつも3階・4階席から見ているので演奏者までの距離が近くて、こういうのもいいね。
オーケストラは大阪センチュリー交響楽団、確かスポンサーを探してるとニュースでやってたか・・・・。このご時勢では企業も文化事業へ資金を回すのは難しいやろうと思う。みつかる事を祈ってます。

−あの大作曲家も生活習慣病に苦しんだ?!−
進行役と共に医者も登場し、作曲者がどんな生活をおくってたか、どんな症状が出てたのか、当時の医療技術などの説明もあり、予想診断を聞き、その作曲家の作った名曲の演奏を聴くという・・・・今まで経験した事ない前代未聞のコンサートだった(^_^.)
主催が主催なモンで、プログラムとあわせて事業資料やら人間ドック受診案内(☆Д☆)を渡され、イマイチ演奏に集中できないというか・・・。

プログラム <作曲者の病気>
・ヘンデル アラ・ホーンパイプ 
・バッハ G線上のアリア
  <上記2名、大半が若くして死に至る時代にして、家が裕福で食べれたしタフな性格だった為長生き。しかし、酒も好き大食漢で糖尿、さらに失明、血圧も高かったが当時降圧薬もなく、その状況を本人に知らせることは無かった>
・ロッシーニ セヴィリアの理髪師序曲
  <大変な美食家、フォアグラとトリュフが大好きで、今で言うメタボまっしぐら。マカロニのロッシーニ風はマカロニの穴にフォアグラを詰めバターで仕上げた料理>
・ブラームス ハンガリー舞曲第5番
  <肝臓がん 貧しい家に生まれた為若い頃は痩せていたが中年以降太る>
・ラヴェル 亡き王女のためのパヴァーヌ
  <脳の病気ピック病 脳に浮かんだ事が言葉に出来ない病気。頭の中は音楽が溢れるのに楽譜に起こせず苦悩する>
・マーラー アダージェット
  <メタボではないが完璧主義。強迫性障害だったと予想、心臓弁膜症となり感染症がおこり当時治療法がなくてなくなる>
・ベートーベン エグモント序曲
  <非常な酒好き。難聴の苦しみから逃れるのに酒を飲む。のち、肝硬変>
・(アンコール) ヴェルディ 運命の力序曲
  <最後は健康だった人、野菜好きだった。脳卒中で倒れ数日で亡くなる87歳。皆の理想、ピンピンコロリ(*^。^*)

私はG線上のアリアが大好きで、もう!もう!良かったです!!(ノ>ω<)ノ

このコンサート、実は初期認知症の母を誘いました。家の外に出る刺激とオーケストラ演奏が母の情緒も安定、向上させるだろうと考えての事です。
休憩を挟んで2時間、1時間半過ぎたところで落ち着き無くソワソワ(プログラムをペラペラめくったり、鞄を探ったり)しだして、やっぱ集中できないんだなぁと思った。
こんな時少しのガサガサ音も回りに迷惑になるので気を使いますね。

先日こんな事があった。
予告が始まってる暗い中映画館へ入場、本編が始まると前列のアチコチで携帯電話は鳴る(しかも出ないし切らない?)し、喋りだすし、なんてマナーの無い人達が居るわ(ー"ー)と怒ってたんです。終了して場内明るくなると、その問題の人達は老人の集団だった。どこかのNPOがお世話して映画を見せる活動をしてたようです。
・・・・携帯の電源offにさせとけ!、しべっちゃいけないと注意しとけ!(ー"ー)
この人達は普通に老化した老人か認知症も入ってる老人か?
私も親が認知症なので症状が進まないように色んな刺激(映画もコンサートも旅行も食事もその他色々)を受けさせたいと思うけど、回りには思いも寄らない迷惑をかけるんです。
見た目が普通なら常識的に行動できると回りも判断するでしょう。でも、本人はできないの。意識できないんだよね。
保護者としては、強く注意すると本人追い詰めて症状も悪くなるのでなだめる感じで言い聞かすんです。でも保護者の立場を離れると、常識はずれな行動は許せる範囲があるわけで・・・・認知症患者の行動を受け入れろとは言えないですね。
又、年齢どおりの老化の人でも許せないでしょう。
困った問題です。
歳を取るってのは悲しいね。

katutarouコンサート前に腹ごしらえに、家では絶対作らない「天ぷら」にしました〜(^。^)
季節コース2000円 
えび・山芋の紫蘇包み・しめじ・烏賊・蓮根のエビすり身挟み・ししとう・穴子1本・エビのかき揚げ+サラダつき。
最後のかき揚げで天茶か天丼、天ざる(蕎麦)に有料で変えれます。一個づつ揚げたてを持ってきてくれ、サクサク熱々です!ごま油の香よく、山芋のがホクホクで美味しかった。
勝太郎 ツイン21 3F
oosakajyo
コンサート終えてPM9:00.
大阪城のライトアップ、久々に見ました。

JUGEMテーマ:健康
 
| 2010.10.29 Friday * 12:14 | 音楽鑑賞 | - | - |


| 1/2Pages | >>