バイオリンとチェロを弾く兄弟の演奏会に行ってきました。
お気に入りのミューザ川崎にて。
クラッシックの演奏なんですが、即興アレンジしまくり(特に兄(^◇^)。時にバイオリンとチェロの動物(ネズミと象)に扮した掛け合いがあったりして観客の笑いを誘ったり。そんな事でピアノの人(中央)が合わせるのに苦労しているのが分かって、それも面白かったです(^^♪。
非常にキレキレの激しい・・が故の超絶!ですよ。抑揚に身体を大きく動かし舞台上を歩いて演奏しているので、何やらバイオリンが小さく見える。弟は本体の弦幅いっぱいを使って高音〜低音で演奏した(高音部はバイオリンの様でした)ソロ曲もよかったです〜。
チェロっていい音やなぁ〜と、また、バイオリンとチェロの音域の組み合わせが絶妙で色っぽいなぁ〜と、しみじみ感じました。奔放な兄とそんな兄を理解してる弟との息ぴったりもよかったな。
ピアノとの演奏も勿論よかったですよ。
またこの3人、よく喋るのです。英語なので私はさっぱりですが、何やら面白いことを話してたようです。今回は真正面で聞けました。
春・冬・夏(ビバルディ四季) ハンガリー狂想曲2番(リスト) ハンガリー舞曲1番、5番(ブラームス) 24のカプリースより24番(パガニーニ)・・チェロソロ 愛の悲しみ(クライスラー) チャルダッシュ(モンティ)
***
夏の名残のバラ(エルンスト)・・バイオリンソロ 白鳥(サン=サーンス)・・チェロ・ピアノ ツィゴイネルワイゼン(サラサーテ) パッサカリア(ハリヴォルセン) 熊蜂の飛行(リムスキー=コルサコフ)・・バイオリン・チェロ ホラ・スタッカート/ひばり(ディニーク)
*アンコール 大サービスでしたね(^0_0^)
剣の舞(ハチャトリアン) ヴェニスの謝肉祭(パガニーニ)・・バイオリン・チェロ ヴォカリーズ(ラフマニノフ)・・・チェロ・ピアノ
是非ともCDが欲しいと休憩時間にロビーに走ったのに販売してなくて。・・こんなに上手いのにCD出してないのか??と思い帰宅後探しました。タワーレコードで見つけて昨日注文、先ほど届きました、早っ。
これは兄弟二人のものです。弟とピアノ奏者のもあります。これからゆっくり聞きますよ。
今年のクリスマスツリー。以前のは汽車が走っててすごかったから、あっさりですね。
JUGEMテーマ:趣味